スマートフォン専用ページを表示
★Light Shower with 4/3+
【横浜・鎌倉・湘南 etc...】
author: chapa & ryu -since 2008-
Copyright © 2008-2014 chapa&ryu. All Rights Reserved.
最近のコメント
20190114Kiyosu
⇒ ★chapa&ryu (04/22)
⇒ masa (03/24)
⇒ 林檎狂 (03/20)
20170503 Odawara
⇒ ★chapa&ryu (05/18)
⇒ SR-T101 (05/12)
⇒ ★chapa&ryu (05/10)
⇒ masa (05/09)
⇒ YKND (05/09)
20170420 Kawagoe
⇒ ★chapa&ryu (05/08)
⇒ masa (05/06)
⇒ ★chapa&ryu (05/01)
⇒ SR-T101 (04/25)
⇒ ★chapa&ryu (04/24)
⇒ YKND (04/22)
最近の記事
(02/05)
寒中見舞い^^;
(03/19)
20190114Kiyosu
(01/21)
2019 謹賀新年
(07/24)
暑中見舞
(11/18)
20171112 Yokohama
過去ログ
2020年02月
(1)
2019年03月
(1)
2019年01月
(1)
2018年07月
(1)
2017年11月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(4)
2017年02月
(5)
2017年01月
(1)
2016年12月
(2)
2016年10月
(2)
2016年09月
(1)
2016年08月
(3)
2016年03月
(2)
2016年02月
(4)
2016年01月
(1)
2015年10月
(4)
2015年09月
(2)
2015年06月
(2)
リンク集
α-DIGTAL FUN
BE HERE NOW
More Digital Shots
子供と共に育ったαシステム
feel the wind 〜風を感じて〜
luckyの一期一会
My photograph life nandasu
αな日々
Room 624
Leo's Photo Journal
αとGRデジタルで遊ぼう
くらんぷとリッキーのデジ箱
Z's photograph
こーたフォトブログ
LOTTA GOOD TIME
Latitude Complex
かずけんの随想録
HISA's Photo Gallery
fullfull colors remix
Cafe breeze〜そよ風の吹くところ〜
NATURE SIDE PHOTO CLUB
MJK's PHOTO
【添付画像、文章には肖像権、著作権がございますので無断使用はご遠慮願います】
<<
20170324 Kawagoe
|
TOP
|
20170503 Odawara
>>
2017年04月21日
20170420 Kawagoe
埼玉県の川越の現場が始まりました。
ちょっと遠いですが来月末まで通うようになりますが、通商「小江戸」と呼ばれている観光地に近いので時間が空いた時は暇つぶしになりそうです(笑
SONYがα9というとんでもないバケモノを発表しましたね。
興味津津ですが50万ってのも他社から比べると安いそうですが自分にとってはねえ(笑
ラベル:
dmc-ft5
posted by chapa & ryu at 18:36|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
Panasonic
|
|
この記事へのコメント
川越でのお仕事が始まるんですね。
その合間に、ぜひ「小江戸」写真をたくさん撮ってアップしてください^^
α9、HPで見てみました。
画素数のほうに針を振らずに、連写とAFのほうに振りましたですね。
小型だし、これはスポーツ写真にはすごい威力を発揮しそうに思いました。
ただ、自分のように被写体が風景&静物中心には、必要なさそうです^^
Posted by
YKND
at 2017年04月22日 03:30
☆YKNDさんへ
こんにちは。川越の小江戸は一度行ってみたかったのですが、遠いなあ〜と思い込んでました。
実際行ってみると圏央道が開通したこともあって我がベース基地より1時間と15分程度で行ってしまいました(汗
なんの事は無い。これならいつだって行けるねと(笑
で、α9はおっしゃる通りスポーツシーン寄りになってますね。
以前の私だったらレースで使えるのですが歳とったのでレースは撮りに行かなくなったので縁の無いカメラになりそうです。
7SU位がいいですね。
Posted by ★chapa&ryu at 2017年04月24日 16:17
「小江戸」より「川越」に惹かれました(笑)
標準語の練習課題で、「川越市の・・・」と云うのがあったのを思い出しました
って、全然関係なくごめんなさい(汗)
α9発表されましたね。
スポーツシーンよりと云われてますね。
(Nikon,Canonは使ったことないのですが・・・)
私的に、AFは6000や7mk2のファストハイブリッドより、77mk2(専用位相差)の方が遙かに優れていると思う、が実感です
まっ、7mk2から2年経っているので、より優れたものになっているとは思いますが・・・。
別の話で、北米でSonyの出荷(金額と思われる)が2位になったそうですね。
Sonyさん、頑張ってますね。
Vaioは見捨てたけど・・・(笑)
長々ごめんなさい
Posted by SR-T101 at 2017年04月25日 20:33
☆SR-T101さんへ
こんにちは。返事が遅くなりごめんざさい^^;
地名って確かに惹かれる名前が有ったりして私もいくつか有りますね。
京都とか.....(笑
で、α9ですがAFどうなんでしょうかね。某サイトの評価ではキヤノンやニコンのフラッグシップ機と同等と評価されてましたがα6000より77mk2の方が優れているというのはT101さんの評価ですからまず間違いないんでしょうね♪
それでもEVFはちょっとですかね(笑
Posted by ★chapa&ryu at 2017年05月01日 17:52
川越ってこういう町なんですか。
風情があっていいですね。
α9はホームページで見ましたけど、それだけでしたね。
iPhoneぐらい手軽できれいに撮れればいいかなと思っているのでα6000で十分かも。
まだ、買ってませんけど。
Posted by masa at 2017年05月06日 11:08
☆masaさんへ
こんにちは。風情が有る街並みですが、どうも私には人工的(当たり前ですが)にわざと観光目的にしてあるように見えてしまいました。
古い建物はそれなりに良いのですが同じ通りに有る郵便局なんて.....
α9は処理速度とAF重視なのでプロにも使える光速連射機って感じですね。
モータースポーツとかには良いのでしょうが今の自分には6000でも必要にして充分かもです(笑
Posted by ★chapa&ryu at 2017年05月08日 16:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
その合間に、ぜひ「小江戸」写真をたくさん撮ってアップしてください^^
α9、HPで見てみました。
画素数のほうに針を振らずに、連写とAFのほうに振りましたですね。
小型だし、これはスポーツ写真にはすごい威力を発揮しそうに思いました。
ただ、自分のように被写体が風景&静物中心には、必要なさそうです^^
こんにちは。川越の小江戸は一度行ってみたかったのですが、遠いなあ〜と思い込んでました。
実際行ってみると圏央道が開通したこともあって我がベース基地より1時間と15分程度で行ってしまいました(汗
なんの事は無い。これならいつだって行けるねと(笑
で、α9はおっしゃる通りスポーツシーン寄りになってますね。
以前の私だったらレースで使えるのですが歳とったのでレースは撮りに行かなくなったので縁の無いカメラになりそうです。
7SU位がいいですね。
標準語の練習課題で、「川越市の・・・」と云うのがあったのを思い出しました
って、全然関係なくごめんなさい(汗)
α9発表されましたね。
スポーツシーンよりと云われてますね。
(Nikon,Canonは使ったことないのですが・・・)
私的に、AFは6000や7mk2のファストハイブリッドより、77mk2(専用位相差)の方が遙かに優れていると思う、が実感です
まっ、7mk2から2年経っているので、より優れたものになっているとは思いますが・・・。
別の話で、北米でSonyの出荷(金額と思われる)が2位になったそうですね。
Sonyさん、頑張ってますね。
Vaioは見捨てたけど・・・(笑)
長々ごめんなさい
こんにちは。返事が遅くなりごめんざさい^^;
地名って確かに惹かれる名前が有ったりして私もいくつか有りますね。
京都とか.....(笑
で、α9ですがAFどうなんでしょうかね。某サイトの評価ではキヤノンやニコンのフラッグシップ機と同等と評価されてましたがα6000より77mk2の方が優れているというのはT101さんの評価ですからまず間違いないんでしょうね♪
それでもEVFはちょっとですかね(笑
風情があっていいですね。
α9はホームページで見ましたけど、それだけでしたね。
iPhoneぐらい手軽できれいに撮れればいいかなと思っているのでα6000で十分かも。
まだ、買ってませんけど。
こんにちは。風情が有る街並みですが、どうも私には人工的(当たり前ですが)にわざと観光目的にしてあるように見えてしまいました。
古い建物はそれなりに良いのですが同じ通りに有る郵便局なんて.....
α9は処理速度とAF重視なのでプロにも使える光速連射機って感じですね。
モータースポーツとかには良いのでしょうが今の自分には6000でも必要にして充分かもです(笑