スマートフォン専用ページを表示
★Light Shower with 4/3+
【横浜・鎌倉・湘南 etc...】
author: chapa & ryu -since 2008-
Copyright © 2008-2014 chapa&ryu. All Rights Reserved.
最近のコメント
20190114Kiyosu
⇒ ★chapa&ryu (04/22)
⇒ masa (03/24)
⇒ 林檎狂 (03/20)
20170503 Odawara
⇒ ★chapa&ryu (05/18)
⇒ SR-T101 (05/12)
⇒ ★chapa&ryu (05/10)
⇒ masa (05/09)
⇒ YKND (05/09)
20170420 Kawagoe
⇒ ★chapa&ryu (05/08)
⇒ masa (05/06)
⇒ ★chapa&ryu (05/01)
⇒ SR-T101 (04/25)
⇒ ★chapa&ryu (04/24)
⇒ YKND (04/22)
最近の記事
(02/05)
寒中見舞い^^;
(03/19)
20190114Kiyosu
(01/21)
2019 謹賀新年
(07/24)
暑中見舞
(11/18)
20171112 Yokohama
過去ログ
2020年02月
(1)
2019年03月
(1)
2019年01月
(1)
2018年07月
(1)
2017年11月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(4)
2017年02月
(5)
2017年01月
(1)
2016年12月
(2)
2016年10月
(2)
2016年09月
(1)
2016年08月
(3)
2016年03月
(2)
2016年02月
(4)
2016年01月
(1)
2015年10月
(4)
2015年09月
(2)
2015年06月
(2)
リンク集
α-DIGTAL FUN
BE HERE NOW
More Digital Shots
子供と共に育ったαシステム
feel the wind 〜風を感じて〜
luckyの一期一会
My photograph life nandasu
αな日々
Room 624
Leo's Photo Journal
αとGRデジタルで遊ぼう
くらんぷとリッキーのデジ箱
Z's photograph
こーたフォトブログ
LOTTA GOOD TIME
Latitude Complex
かずけんの随想録
HISA's Photo Gallery
fullfull colors remix
Cafe breeze〜そよ風の吹くところ〜
NATURE SIDE PHOTO CLUB
MJK's PHOTO
【添付画像、文章には肖像権、著作権がございますので無断使用はご遠慮願います】
<<
20170420 Kawagoe
|
TOP
|
20171112 Yokohama
>>
2017年05月09日
20170503 Odawara
この連休の3日に小田原に行きました。
現地に着いてから分ったのですが、当日は「北条五代祭り」なんぞやっていて混雑が嫌いなのでやっちまった感があふれました。
まあ家族サービスということでは良かったのかも知れませんね(笑
北条家四代「北条氏政」公ですがな(笑
ラベル:
A6000
posted by chapa & ryu at 18:51|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
SONY
|
|
この記事へのコメント
masaさんも小田原の藤をアップしていましたが、
シャパさんもGW小田原行だったわけですね^^
藤、きれいですね〜。
「北条五代祭り」の「高嶋氏政」、受けました。
自分でも珍しく去年の「真田丸」は途中まで見ていたので、
余計に受けました(笑)
Posted by
YKND
at 2017年05月09日 19:00
見たことがある藤棚が(笑)
前日は「北条五代祭り」をやっていたそうですね。
祭りもいいですが、お店がいっぱい出ていて、そっちに興味津津でした^^
関東であっても簡単に車で行ってしまう自分が恐ろしいです(笑)
でも、横浜、東京になると新幹線かなぁ〜。
横浜でも三浦半島なら車かな。
Posted by masa at 2017年05月09日 22:48
☆YKNDさんへ
masaさんと同じ日ではなかったですけど折角の休み何処かへ出かけないとという気持ちで場所は車に乗ってから小田原行き決めました^^;
前日のテレビでも小田原城の藤が見ごろという情報も有りましたので。
でも「高嶋氏政」が見れて良かったです(笑
☆masaさんへ
ははっ、日にちは違いましたが同じ藤棚ですね〜♪
「北条五代祭り」を知らずに行ったのですが3日は観光客がすごかったですよ。お店が出ている広場も下がジャリでしたので人が歩くと誇りが舞って喉が辛かったですね。
私も出掛ける時は公共の乗り物で無く自由が効くマイカーが好きなので大体は車の行動です。
でも最近年なので電車もいいかな〜と思ったりしてますね。
Posted by ★chapa&ryu at 2017年05月10日 19:05
遅刻ですm(_)m
5/3に小田原とは、大変だったのでは?
ほんとキレイな藤棚ですね。
で、masaさんと「小田原会議」(意味違うか・・・:笑)ではなかったんですね
「高嶋氏政」=>大うけでした(笑)
Posted by SR-T101 at 2017年05月12日 10:12
☆SR-T101さんへ
返事が大変遅くなってしまいごめんなさい^^;
連休後半の初日でしたが我が家からの小田原厚木道路は混んでませんでした。さすが田舎ですね(笑
小田原城敷地内の藤棚は前日のテレビ(テレビ神奈川)で知りましたので、じゃあ近いし行ってみようかと。
masaさんは翌日でしたので残念ながら「小田原会議」は出来ませんで次回持ち越しとあいなりました(笑
で、「高嶋氏政」気さくでいい役者さんでしたよ☆
Posted by ★chapa&ryu at 2017年05月18日 18:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
シャパさんもGW小田原行だったわけですね^^
藤、きれいですね〜。
「北条五代祭り」の「高嶋氏政」、受けました。
自分でも珍しく去年の「真田丸」は途中まで見ていたので、
余計に受けました(笑)
前日は「北条五代祭り」をやっていたそうですね。
祭りもいいですが、お店がいっぱい出ていて、そっちに興味津津でした^^
関東であっても簡単に車で行ってしまう自分が恐ろしいです(笑)
でも、横浜、東京になると新幹線かなぁ〜。
横浜でも三浦半島なら車かな。
masaさんと同じ日ではなかったですけど折角の休み何処かへ出かけないとという気持ちで場所は車に乗ってから小田原行き決めました^^;
前日のテレビでも小田原城の藤が見ごろという情報も有りましたので。
でも「高嶋氏政」が見れて良かったです(笑
☆masaさんへ
ははっ、日にちは違いましたが同じ藤棚ですね〜♪
「北条五代祭り」を知らずに行ったのですが3日は観光客がすごかったですよ。お店が出ている広場も下がジャリでしたので人が歩くと誇りが舞って喉が辛かったですね。
私も出掛ける時は公共の乗り物で無く自由が効くマイカーが好きなので大体は車の行動です。
でも最近年なので電車もいいかな〜と思ったりしてますね。
5/3に小田原とは、大変だったのでは?
ほんとキレイな藤棚ですね。
で、masaさんと「小田原会議」(意味違うか・・・:笑)ではなかったんですね
「高嶋氏政」=>大うけでした(笑)
返事が大変遅くなってしまいごめんなさい^^;
連休後半の初日でしたが我が家からの小田原厚木道路は混んでませんでした。さすが田舎ですね(笑
小田原城敷地内の藤棚は前日のテレビ(テレビ神奈川)で知りましたので、じゃあ近いし行ってみようかと。
masaさんは翌日でしたので残念ながら「小田原会議」は出来ませんで次回持ち越しとあいなりました(笑
で、「高嶋氏政」気さくでいい役者さんでしたよ☆